採用コストを 64% カット
中小企業のための
採用メディアに頼らないDTM採用戦略
パッケージ
※デザイントランスメディア2024年採用実績

SNSによる集客と
情報発信

選ばれるための
特設サイト制作

企業のファン化させる
インターン構築

意識の高い就活生
との接触頻度

就活生との
タッチポイント

一人あたりの
採用コスト

入社後の早期退職

大手採用メディア×
DTM採用戦略パッケージ
3ヶ月分の運用コスト比較


当社実績
2023年に企画・実施した採用戦略です。

2023年夏短期インターンシップ
「人生を変える5日間」
インターンの目的
- この会社で働きたいという強い意志を持ち、採用のエントリーをしてもらうこと
- 深くコミュニケーションをとり、エントリーされた際に採用するか否かの情報を収集すること
- チームへの貢献度、協調性、リーダーシップをみること
この目的を実現するために以下
3つのメニューを中心に実施。

1.グループワーク
WEBサイトの効果改善を課題とし、ヒアリング→分析→企画立案→資料作成→提案といった実際の仕事の流れを体験

2.業界説明
自社の業務はもちろん、業界全体についてを実際の現場で活躍するスタッフから説明

3.人生設計
キャリアやライフプランなど、これからの人生を考え、設計するプログラム
数値実績


2024年4月に 5 名 が入社
実際の費用
サイト制作費
100万円
広告費
50万円
(2か月半分)
広告運用管理費
10万円
(2か月半分)
インターン構築
15万円
合計 175 万円
1人あたりの採用コスト35万円
数値外の成果
- デザイン、システム系の専門学校だけでなく、4年生の大学からの応募が増えた
- 専門学校の1年、大学の1、2年など、早い段階でエントリーしてくる感度の高い学生が増えた
- 2年後卒業の学生は長期インターンとして働いてもらいながら卒業後に入社というフローができた
- 海外からの応募が出てきた
広告での集客だけでなく、
SNSで就活生に最適な情報発信を
行った結果、早期から関係を構築でき、
高採用率 低採用コストを実現。





現代の就職活動の特徴を表す
5つのデータ
DATA 01
2025卒生の16%が2022年から就活スタート

優秀な人材ほど早期から就職活動を開始し、会社説明会やインターンシップへの参加を行っています。

DATA 02
就活生の58.1%がSNSで情報収集

多くの就活生が情報収集のツールとしてX(Twitter)やInstagramなどのSNSを活用。

DATA 03
採用サイトの閲覧度合いは9割を超える

就活生が企業の情報収集を行う際、9割以上が企業のwebサイト、特に採用専用のサイトを閲覧している。

DATA 04
デザインや情報が古いことによる志望度への影響

8割以上の就活生が企業の情報や就労条件だけでなく、サイトのデザインや内容が応募するかしないかに影響すると答えた。

DATA 05
2025年卒生のインターン参加割合は85.7%

情報収集して採用の応募をする前にインターンシップに参加する就活生が圧倒的に増えています。

企業が抱える採用に関する
様々な課題や昨今の就職活動の
特徴から
3つのプランを
ご提案いたします。
採用メディアへの掲載料が高いからとにかく集客コストを下げたい!
採用メディアへの掲載料が高いから とにかく集客コストを下げたい!
PLAN 01
SNS広告+SNS運用
サポートプラン

SNS広告運用・管理
アカウントの開設 / 画像バナーなどの広告素材作成 / 広告コピーライティング / 広告運用管理 / 広告レポート作成 / 月一回の定例会議
広告運用管理費
30,000円/月〜
※広告出稿費は別途必要です
※運用管理費は広告出稿費の15%で下限が30,000円となります
SNS運用サポート
求める人物像に合わせたSNSの選定 / 目的に合わせた投稿内容のルール策定 / 投稿頻度、スケジュールの策定 / 投稿内容精査のための分析指標定義 / アカウントの開設 / 投稿サポート・代行
SNS運用サポートコンサル費
50,000円/月〜
※投稿代行の有無、頻度によりかわります
就活生が気になる情報を打ち出し応募数を増やしたい!
PLAN 02
SNS広告+採用特設
サイト構築プラン

SNS広告運用・管理
アカウントの開設 / 画像バナーなどの広告素材作成 / 広告コピーライティング / 広告運用管理 / 広告レポート作成 / 月一回の定例会議
広告運用管理費
30,000円/月〜
※広告出稿費は別途必要です
※運用管理費は広告出稿費の15%で下限が30,000円となります
採用特設サイト制作
サイト要件定義 / 社員インタビューの実施 / 静止画・動画の撮影と編集 / 特設サイトデザイン / HTMLコーディング / アクセス解析、ヒートマップなどの分析環境構築
参考制作価格
1,000,000円/月〜
※7ページ構成想定
早期就活生を初期の段階でしっかり捕まえておきたい!
入社後の即退職を防ぎたい!
企業・就活生双方からの「思ってたのと違った」を防ぎたい!
早期就活生を初期の段階でしっかり捕まえておきたい!
入社後の即退職を防ぎたい!
企業・就活生双方からの
「思ってたのと違った」を防ぎたい!
PLAN 03
SNS広告+採用特設サイト+
インターン構築
採用フルパッケージプラン

SNS広告運用・管理
アカウントの開設 / 画像バナーなどの広告素材作成 / 広告コピーライティング / 広告運用管理 / 広告レポート作成 / 月一回の定例会議
広告運用管理費
30,000円/月〜
※広告出稿費は別途必要です
※運用管理費は広告出稿費の15%で下限が30,000円となります
採用特設サイト制作
サイト要件定義 / 社員インタビューの実施 / 静止画・動画の撮影と編集 / 特設サイトデザイン / HTMLコーディング / アクセス解析、ヒートマップなどの分析環境構築
SNS運用サポートコンサル費
1,000,000円/月〜
※7ページ構成想定
インターンシップ構築
インターンプロジェクトチームの作成 / インターン要件定義 / プログラム企画立案 / 課題、教材などの作成 / コミュニケーショントレーニング / リハーサルの実施 / 次回実施のための振り返り
インターンシップ構築コンサル費
150,000円
※2~3ヵ月
インターンシップの
メリット
- エントリーよりも低いハードルで就活生との接点を持てる
- エントリーシートや面接だけではわからない人間性の深い部分を知れる
- 企業の事を深く知り、納得して応募するため帰属意識が高くなる
- 相互理解度が高いため、入社後即退社のリスクが減る
- 連絡先の交換が行われるため、卒業まで数年ある学生へもアプローチし続けられる
インターンシップの
デメリット
- とにかく手間がかかる
インターンシップ構築サポートではその手間を極限まで減らし、
就活生を御社のファンにする独自のインターンシップを構築いたします。
プランは一例です。
課題とされているところのみを
スポットで対応することも可能ですので
ご相談ください。
採用戦略成功事例

冠婚葬祭業L
● 採用担当
今までは採用メディアにとにかく掲載させてエントリーを待つという事を行ってきました。採用戦略パッケージで一番変わった点は採用メディアを使わずSNS広告メインで集客をしたから広告費が大幅に削減できたことです。 受け皿となるSNSの投稿や採用サイトをリニューアルしてもらってからとりあえず応募しましたという感じの人が明らかに少なくなり、応募者の質が変わったのも感じています。

通販会社R
● 採用担当
社員数50名ほどの会社ですが、採用担当は私一人で、会社から言われたタイミングで中途の広告を採用メディアに出すという運用を行ってきました。
採用戦略パッケージを依頼してからは提案された年間の採用計画に沿って実施するルーチンワーク化できたので無理なく運用できています。SNSの投稿件数もだいぶたまり、アクセス解析を見てみるとSNS経由のアクセスが以前の3倍ほどまで増えているのも大きな成果だと思います。

通販会社S
● 採用担当
これまで会社説明会などは行ってきましたが、採用までの過程は書類審査から面接と一般的なフローでした。インターンをやってみて思ったのは、書類と面接だけではわからない就活生の姿勢や意欲、もっと深い性格までわかった事です。
本当にうちの会社で働きたいと思っているか、どんな働き方をしたいのかがよくわかりましたし、一番顕著に変わったのは入社後の即退職がなくなったことです。
毎年2~3人は1年ほどで辞める人がいましたが、インターンに参加して入社した人は今のところ退職者0です。
よくあるご質問
- インターンシップは何日くらいがいいですか?
- 社内のリソースやあけられるスケジュールにより自由に設計できますが、参加者の性格、意識、能力などを把握するための時間として3日~5日を推奨しています。
- SNSの投稿頻度はどれくらいですか?
- 運用しているアカウントのフォロワー数などの発信力にもよりますが、最低でも週一回は投稿される事をおすすめします。
目標とする流入数に合わせ、少ないようであれば投稿数を増やします。
- SNS運用できる社員がいないのですが…
- デザイントランスメディアではSNSの運用代行も行っていますのでご相談くださいませ。
投稿する写真はご提供いただく必要がありますが、投稿代行、分析、レポーティングなどを実施いたします。
申込フォーム
下記フォームよりご相談内容、
ご質問などお気軽にお問い合わせください。
1営業日以内に、担当よりご連絡
させていただきます。
*は必須項目