CURRY
デザイントランスメディアの金曜お昼は「花金カレー」。
社員の中からくじ引きで選ばれた二名が腕を振るう社内イベントです。
年齢やチームを超えた交流と、毎回新しいアイデアで仲間を喜ばせる創意工夫が、
日々の顧客満足向上にもつながる取り組みです。
おからと大豆のヘルシーカレー
2018/06/15
■材料(14人分)(基本の具材)・おから・・・800g・大豆の水煮・・・750g(5袋)・合挽肉・・・1.3kg・玉ねぎ・・・6玉・にんじん・・・3本(別途調理を分ける具材)・カレールー・・・1.5箱・牛乳・・・500ml・水・・・750ml・ケチャップ・・・大さじ10・ウイスターソース・・・大さじ10・固形コンソメ・・・5個・にんにくチューブ・・・少々・コショウ・・・少々■作り方1、玉ねぎ、にんじんを、みじん切り2、カレールーと固形コンソメを、細かく切る3、玉ねぎ、にんじん、合挽肉を、にんにくとコショウで、炒める4、おから、大豆の水煮、牛乳を加えて、少し炒める5、水、ケチャップ、ソース、カレールー、固形コンソメを加えて、味を調整しながら炒める
タイ風チキンカレー
2018/06/08
■材料(12人分)(基本の具材)・鶏もも肉・・・1kg |_鶏肉の下味(塩 少々、カレー粉 小さじ4)・玉ねぎ・・・4玉・にんにく・・・2かけら・生姜(すりおろし)・・・適量・トマト缶・・・1缶・ココナッツミルク・・・2缶・野菜 |ヤングコーン・・・15本 |パプリカ・・・2個 |ズッキーニ・・・1本 |_なす・・・2本 ・カレールー・・・1.5箱(できればzeppinが良い!)・スパイス | カイエンペッパー・・・適量 |_クミンシード・・・適量・オリーブオイル適量■作り方1、玉ねぎを千切りにする。2、鶏もも肉を大きさ2cmほどに切り、ボウルに入れて下味用の塩、カレー粉をまぶして20分ほどおく。3、鍋にオリーブオイルとスパイスを入れて、香りが出るまで炒める。4、香りが出たら、玉ねぎ、にんにく、しょうがを入れて、玉ねぎがしんなりしたら、ふたをして中火でたまねぎが茶色になるまで炒める。5、ヤングコーンを長さ半分に切る。パプリカは縦半分に切って下手と種を取り、3cm角に切る。ズッキーニ、なすはへたを切って縦4等分に切り、長さ2.5cmに切る。6、フライパンにオリーブオイルを入れて、鶏肉を入れ、強めの中火で両面に焼きをつける。その後、”5″で切った野菜を加えて炒め合わせ、”3″の鍋に移して、炒める。7、”6″にトマト缶とココナッツミルク、カレールーを加えて煮込む。8、いい感じに煮立ったら完成。
コーンとひき肉とチアシードカレー
2018/06/01
■材料(14人分)(基本の具材)・たまねぎ・・・4玉・にんじん・・・3本・じゃがいも・・・4個・ひき肉・・・1kg・チアシード・・・1袋(45g)・コーン・・・5缶(1缶 85g)・水・・・適量・カレールー・・・1.5箱■作り方1、チアシードを少し大きめな容器に取り出し、水を吸わなくなるまで水を追加していく。※水を吸いきるまでに時間がかかるので、事前に準備しておく。2、じゃがいも、にんじん、たまねぎを切る。(じゃがいも、にんじんは火が通りやすいように小さめで)3、”2″で切ったじゃがいも、にんじん、たまねぎとひき肉を、鍋に入れ炒める。(中火)4、火が通ったら、水を入れて煮詰める。(中火)5、煮詰まったら、火を止めて、カレールーを入れ、混ぜる。6、カレールーが溶けたら、コーンを入れる。7、最後に水を吸わせたチアシードを入れ、全体に馴染ませて完成。
スペシャル豆腐カレー!
2018/05/25
■材料(15人分)(基本の具材)・豚ひき肉・・・800g・玉ネギ・・・3個・絹ごし豆腐・・・4丁・ちくわ・・・5本・にんにく・・・2個・サラダ油・・・大さじ4・酒・・・大さじ8・醤油・・・大さじ8・バター・・・20g・牛乳・・・600ml・固形のカレールー・・・360g・刻んだネギ・・・適量・おろしショウガ・・・適量・かつお節・・・適量■作り方1、ニンニク・玉ねぎはみじん切りにする。カレールーは刻んでおく。2、フライパンにサラダ油をひき、ニンニクとひき肉と玉ネギを炒める。3、豚肉に火が通ったら、酒・醤油・バターを加えて炒める。4、さらに牛乳を加え、最後に豆腐を手で崩しながら加える。5、2にカレールーを加えて煮溶かす。全体にルーが馴染んだら、火を止める。6、器にご飯を盛り、その上に3をかけ、さらにその上にネギ・ショウガ・かつお節をトッピングしたらできあがり。
ガパオライス カレー風味
2018/05/18
■材料(12人分)(基本の具材)・鶏ひき肉・・・2キロ・パプリカ・・・4個・玉ねぎ(みじん切り)・・・4個・バジルの葉・・・10枚・にんにく(みじん切り) ・・・1個・生姜(すりおろし)・・・ 少々・豆板醤・・・大さじ4・卵・・・人数分(別途調理を分ける具材)☆酒・・・大さじ6☆ナンプラー・・・大さじ3☆みりん・・・大さじ3☆オイスターソース・・・大さじ3☆しょうゆ・・・大さじ3☆鶏ガラスープのもと・・・大さじ2■作り方1、フライパンにサラダ油をひき、にんにく生姜を加え弱火で香りを立たせたら、ひき肉を加えて中火で炒め、さらに豆板醤も加える。2、肉の色が変わったら玉ねぎを加えて炒め、さらにパプリカを加えて。3、☆の調味料を加えて汁気をとばしながら炒める。4、バジルの葉を手でちぎりながら加えて塩こしょうで味をととのえる。5、全体に炒まったら出来あがり。6、目玉焼きやバジルをトッピングする。
黒ゴマカレー
2018/05/11
■材料・豚バラ・・・2000g・黒すりごま・・・大さじ8~10・ほうれん草・・・2袋・玉ねぎ・・・3個・カレールウ・・・3箱■作り方1.玉ねぎとほうれん草を食べやすい大きさに切る。2.豚バラを焼く。3.黒すりごまを入れ脂にからめるように炒める。4.玉ねぎを入れて炒め、しんなりしたら水を加え煮込む。5.カレールウを加え溶かし、ホウレンソウを入れてざっと混ぜ合わせる。6.とろみがつくまで煮込み、完成!!
ツナトマトカレー
2018/04/27
■材料(15人分)・シーチキン・・・8缶(560g)・玉ねぎ・・・4玉・セロリ・・・5本・トマト・・・8個・カレー粉・・・大さじ10・酒・・・1カップ・サフラン・・・ひとつまみ・コリアンダーパウダー・・・適量・オリーブオイル・・・適量・にんにく・・・適量・塩・・・適量■作り方1、玉ねぎ・セロリをみじん切り、トマトを粗くみじん切りにする。2、フライパンにオリーブオイル・にんにくを加えて香りを出す。3、玉ねぎとセロリを加えペースト状を目指して炒める。4、3を鍋に移し、カレー粉・サフラン・コリアンダーパウダー・ツナを加える。5、酒を入れて少し煮詰め、トマトと塩を加えて数分煮込む。6、お好みでウスターソース・しょうゆ・はちみつ・各種スパイス等(分量外)を加えてできあがり!
温泉卵onキーマカレー
2018/04/20
■材料(13人分)・玉ねぎ・・・6玉・合い挽き・・・1.2㎏・カレー粉・・・大さじ9杯・コンソメ・・・小さじ3杯・塩・・・少々☆卵・・・13個■作り方<カレー>1、玉ねぎを粗でみじん切りし、強火で5分炒めます。2、その中に合い挽き肉を入れ、中火でさらに5分炒めます。3、さらに、その中にカレー粉とコンソメを投入します。 玉ねぎの水分と、合い挽き肉から出た油は、 キッチンぺーパーにてこまめに吸い取りましょう!4、最後に、塩で味をととのえて、完成(o^―^o)<温泉卵>1、お湯を沸騰させ、火を止めます。2、卵を入れます。3、7分待ちます。4、カラを剥いたら、温泉卵のできあがり(o^―^o)
筍の和風キーマカレー
2018/04/13
■材料・ぶなしめじ・・・2パック・エリンギ・・・2パック・玉ねぎ・・・4つ・タケノコ・・・2つ・人参・・・3つ・トマト缶・・・1つ・合いびき肉・・・800g・カレー粉・・・1箱・めんつゆ・・・3カップ・おろしにんにく・・・小さじ3■作り方1、エリンギは薄切り、ぶなしめじはほぐし、玉ねぎはみじん切り、人参はみじん切り、筍は千切りにします。2、玉ねぎとにんにくを油で5分程炒め、さらにひき肉をくわえ、ぽろぽろになるまで炒めます。3、刻んだきのこ類と人参、筍を入れてさらに炒め、カレー粉、トマト、めんつゆを入れて10分程度弱火で火を通します。4、完成!!
欧風カレー!!!!
2018/04/06
スパイスから作るバターチキンカレー
2018/03/30
■材料(14人分)(基本の具材)・鶏肉・・・1.5キロ・プレーンヨーグルト・・・400g・クミン・・・小さじ6・コリアンダー・・・小さじ6☆クミン・・・小さじ2☆コリアンダー・・・小さじ2☆カルダモン・・・小さじ3☆オールスパイス・・・小さじ1.5☆ターメリック・・・小さじ3☆チリペッパー・・・小さじ1.5☆おろしにんにく・・・小さじ2☆しょうが・・・小さじ2・塩・・・小さじ3・砂糖・・・小さじ6・生クリーム・・・300ml■作り方1、鶏肉を一口大に切り、クミン、コリアンダーヨーグルトと混ぜ、1晩寝かせておく2、フライパンにバターの分量の内30gを入れて弱火にかけ、バターが溶けたら一旦火を止め、おろしにんにく、おろししょうが、トマト缶を加えてバターとなじませ、再び火をつけ弱火で炒めます。鶏肉を加え、火を強めてかき混ぜながら炒めます。3、少しとろみが出てきたら鶏肉を加え、弱火にして煮込みます。4、鶏肉に火が通ったら、塩、砂糖で味を調え、生クリームを加え、残りのバターを加えてバターが溶け込むように混ぜながらひと煮立ちさせます。5、お皿に盛り付けたら完成!
絶品!八丁味噌のココナッツカレー
2018/03/23
■材料・豚肉・玉ねぎ・ココナッツミルク・ホールトマト・にんにく・生姜・カレールー・八丁味噌■作り方1、玉ねぎを丁度良い大きさに切り炒める。2、豚肉を入れ炒める。3、ホールトマトを入れとろみが出てきたら ココナッツミルクを入れ煮る。4、カレールーを入れる。5、八丁味噌をお好みの量入れて溶かす。
CONTACT
株式会社デザイントランスメディアは、通販コンサルティング / ホームページ制作・WEB制作、ECサイト/ 通販システム開発など、WEB戦略を
トータルで支援する福岡のWEB制作・コンサルティング・マーケティング会社です。
WEBマーケティング戦略立案、集客、WEBコンサルティング、サイト分析でお困りの際はお気軽にご相談ください。
成果報酬でのご提案、補助金を利用したサイトの制作も行っております。
フォームからのご相談はこちら
会社案内資料ダウンロード